QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
※カテゴリー別のRSSです
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
わっけー
わっけー
 豊橋に移転してはや六年。途中、何度か挫折しかけ店をたたむ事も考えたけれど、周りから支えてくださる作家さん、お客様のお陰で老齢に鞭打って続けてきました。
 豊橋の美術界をもう少し良くしたいという気持ちは変わらず、年はとってもギャラリー ミューズを利用してくださる方といっしょに、もうちょっと努力しようと、考えているこの頃です。

「カレーとコーヒー&ギャラリー ミューズ」
TEL 0532 (66) 3985
本多和慶 (ほんだわけい)

2017年09月08日

感動を描く油絵教室新年度始まる



9月7日、新年度の「感動を描く油絵教室」がはじまりました。



昨年度の集大成として8月9日から作品展を開催しましたところ、後半に制作した聖画イコンに各方面から評価を頂きました。



さて、昨日は今年度最初の練習日でした。今回から仲間が二人増えました。最初に新年度のご挨拶、先日のSEBONEの報告。





早速油絵の制作に入ります。モデルは篭に入った色あせた布製の造花。私の気分を入れてピンクの色を添えます。



出来た作品を額に入れます。



生徒さんも時間内に制作終了。新しい方も頑張って頂いたためか、十分な作品のできばえでした。  

Posted by わっけー at 16:02Comments(0)趣味・エンタメ

2017年08月27日

和花観 ローラン二人展



アロハ工房和花観さんと、袋物小物のローランサンの二人展も半ば過ぎとなりました。

和花観さんは今回が二回目ですので、作品が不足気味だった前回の教訓で今回は大量に揃えておられます。



ローランサンは紙入れ、袋物、バッグなど着物の柄をうまく合わせた作品を並べておられます。



普段からご来店いただき、お客様のご意見をよく聞かれ作品に取り入れる努力をされています。



会期中も新作をどんどん持参され、売れてしまった展示物を補充されています。






  

Posted by わっけー at 07:18Comments(0)趣味・エンタメハンドメイド

2016年11月10日

感動を描く-油絵教室1


お客様からザクロをいただきました。季節のものだし、なかなか描く機会がありませんので

お客様の暇な時をみて、お店で油絵を制作しました。




三つ頂いた中から綺麗にはぜている実を描くことにして、二つ選んで大皿に乗せモデルに仕上げました。




キャンバスをセットして地塗りから始めます。全体に赤系で、ザクロはピンクからオレンジ色の膨張色。

全体を引き締めるつもりでバックにブルーを置きました。




全体をながめて、バランスを考えながらおおまかにデッサンをとります。中央の実を主役にするため、少

し大きめに描きます。


制作に入る前にパレットに出ている絵の具を整理します。



NO.2へ つづく  

Posted by わっけー at 10:09Comments(0)趣味・エンタメ

2016年02月26日

本日はガラス絵体験教室


カレーとギャラリー ミューズでは、毎月第四金曜日の午後3時から「ガラス絵体験教室」が行われています。

本日は女性4名の方から希望があり、ガラス絵体験教室を行いました。

最初にテキストに沿ってガラス絵を描く注意事項と用具の説明の後、色彩の勉強。

配色の決め方、バックの色の選択方法などの基本を覚えると、ガラス絵だけではなく水彩画や油絵なども早く仕上げることが出来ます。

初心者用の画集の中から、自分で描きたい絵柄を探して体験教室がスタート。

絵の具から額縁まで準備してありますので、手ぶらで来ても約2時間の後にはガラス絵が一枚完成して持ち帰ることができます。

会費 二千円。あらかじめ予約が必要です。

  

Posted by わっけー at 23:29Comments(0)趣味・エンタメ

2015年10月15日

絵の具と土を楽しむ仲間展


昨日から始まった絵画と焼き物の作品展。

山口恵理子先生と生徒さんの杉浦恵子さん。稲垣美恵子さん。




焼き物はご主人の稲垣俊夫さん。



花入れから湯飲み、お茶碗といろいろ



値頃感もあって、初日で半分ほど売れてしまいました。


会場「カレーとコーヒー&ギャラリー ミューズ」は地図を参照ください。


  

Posted by わっけー at 11:58Comments(0)趣味・エンタメ

2015年09月22日

本多和慶ガラス絵新作展が始まる



9月23日から28日まで、本多和慶のガラス絵新作展が始まります。今年は4月に病気で入院したため「国展」には出せませんでした。そのぶんガラス絵に力を注いだため素晴らしい作品が揃いました。

富士山を描いたガラス絵は4枚。一昨年まで静岡県に住んでいたためか、身近に富士山がありました。富士山は今までにもガラス絵で何枚も仕上げていますが、今回は第二のふるさとを思う気持ちで描き上げました。


3月、桜が咲き始めた頃の石巻山

私の家のお向かいに、猫をたくさんかっているお宅があります。ひなが窓際でひなたぼっこをしはている猫をよく見るようになりました。今回はこの猫ちゃんにもモデルをお手伝いしていただき、何枚かのガラス絵に仕上げました。


女の子の人形をもらって遊び疲れた猫




「かくれんぼ」 かごの中に隠れていたのに、名前を呼ばれてついつい布の間から顔を出して。「みーつけた!」

ガラス絵展の会場「カレーとコーヒー ギャラリー ミューズ」は下の地図です。





  

Posted by わっけー at 18:59Comments(0)趣味・エンタメ