QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
わっけー
わっけー
 豊橋に移転してはや六年。途中、何度か挫折しかけ店をたたむ事も考えたけれど、周りから支えてくださる作家さん、お客様のお陰で老齢に鞭打って続けてきました。
 豊橋の美術界をもう少し良くしたいという気持ちは変わらず、年はとってもギャラリー ミューズを利用してくださる方といっしょに、もうちょっと努力しようと、考えているこの頃です。

「カレーとコーヒー&ギャラリー ミューズ」
TEL 0532 (66) 3985
本多和慶 (ほんだわけい)

2020年05月18日

鈴木睦美 篠島漁港



17日に 上田 央先生の個展が終わりました。コロナウィルスで大変な時期に、多数ご来店頂きまして有り難うございました。

21日からは ミューズコレクション展としまして地元の絵描きさんの作品を展示いたします。

最初に、鈴木睦美先生は東高校の美術の先生で豊橋では立派な先生でした。私、本多和慶も先生のアトリエでご指導を賜り、写実絵画の基礎をご指導いただきました。

私の父とは飲み友達で、睦美先生を「ムッチャン」と呼び同じ飲み友達の上田 央先生や百島先生との話をよく聞かされました。



佐藤 徹先生が、私たちが浜松で店を出していたときの店の作品です。

佐藤 徹ちゃんと上田 央先生は絵友達で、作風がよく似ています。南フランスが好きでいっしょに旅行されたこともあるとか。  

Posted by わっけー at 00:48Comments(0)アート・芸能

2020年05月14日

上田 央 花展−3



央先生の 花展も、コロナウイルスに負けず 益々ご来場御礼といったところです。



央先生の色紙のかすれ具合についてお客さんが訪ねると、車から筆の束を持ってきて「すべて手作りの筆」と説明される。




そう言えばどの色紙も、絶妙なかすれ具合。



かすれ具合は、央先生の人柄から出てるようにも!




上田 央 花展は17日まで。


  

Posted by わっけー at 02:50Comments(0)アート・芸能

2020年05月13日

母の日の心のこもったプレゼント



母の日のお母様へのプレゼント。毎年悩みますが。




心のこもった、上田 先生の色紙など最高なプレゼント。




絵の買えなかった時代を超えてきたお母様に、額に入れた絵をプレゼントすれば、最高のおもてなし。



ほぼ一日で、10枚売れました。
  

Posted by わっけー at 02:41Comments(0)アート・芸能

2020年05月10日

上田 央 花展−2



7日から始まった央さんの個展 花シリーズへはコロナの最中にもかかわらず大勢の来場者があります。



そして皆さん、央さんの作品の魅力をよく知っておられます。



色紙から油絵まで、あの楽しい描き方がふんだんにちりばめられています。


  

Posted by わっけー at 03:15Comments(0)アート・芸能

2020年05月09日

上田 央 花展



コロナを元気で吹き飛ばす!! 「上田 央 花展」が7日から始まりました。




画風は、央さん独特の墨を用いた描き方で見る人を魅了します。




  

Posted by わっけー at 01:41Comments(0)アート・芸能