QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
わっけー
わっけー
 豊橋に移転してはや六年。途中、何度か挫折しかけ店をたたむ事も考えたけれど、周りから支えてくださる作家さん、お客様のお陰で老齢に鞭打って続けてきました。
 豊橋の美術界をもう少し良くしたいという気持ちは変わらず、年はとってもギャラリー ミューズを利用してくださる方といっしょに、もうちょっと努力しようと、考えているこの頃です。

「カレーとコーヒー&ギャラリー ミューズ」
TEL 0532 (66) 3985
本多和慶 (ほんだわけい)

2015年12月28日

ガラス絵展新聞に掲載される



23日からミューズで行われている「本多和慶ガラス絵展」ですが、昨日の東愛知新聞で紹介されました。



ガラス絵の作品はお正月を意識して赤富士など4点と、来年の干支のお猿を描いたもの(掲載された写真では宝船を持っている)のほか、望みをかなえてくれると言うダルマを持ったガラス絵など。


  宝船の干支


  ダルマの干支

好評にて販売中です。

年明けは二日から営業しますが、毎年恒例となっていますガラス絵が5点も当たる『富くじ」を実施しています。


今年の運試しに挑戦してみたらいかがでしょうか

お出かけは下記地図をご参考に、



  

Posted by わっけー at 18:22Comments(0)アート・芸能

2015年12月24日

今年最後のガラス絵展



今年も行事としてはあとクリスマスそして年の暮。残り少なくなって参りました。

今年最後の作品展として「本多和慶ガラス絵展」が昨日から始まりました。



  お地蔵様の絵

会期は、12月23日から、来年の1月11日までと暮れからお正月に欠けてのガラス絵展となります。



  干支のお猿と宝船

作品には来年の干支のお猿を、運気を担いで宝船と描いたガラス絵と赤富士などと





毎度おなじみの薔薇などが幾つか並んでいます。

会場への御案内





  

Posted by わっけー at 01:43Comments(0)アート・芸能

2015年12月20日

門松が届いた!


昨日のこと。ミューズの前に立派なのがそそりたっていた。

聞くと、妙子さんのプレゼントだとか




そう言えば、去年もクリスマスの時に頂いた。

クリスマスプレゼントが門松だなんて。




健生会の写真展も今日までです。

  

Posted by わっけー at 15:03Comments(0)アート・芸能

2015年12月13日

健生会写真部男性五人展

最初に私、本多和慶は長引く闘病生活のためたいへんご無沙汰をいたし、ご迷惑をお掛けしていますことをお詫び申し上げます。

ただ今ギャラリーミューズでは「健生会写真部男性五人展」がおこなわれています。

会期は12月20日までとなっております。


メンバーのほとんどが写真歴50年などとそうそうたる肩書きを持っておられ、豊橋市民展を卒業したと言われる方もおられるようです。

五人は 廣瀬久雄 野場弘行 星野憲一 松野正衛 吉田侒弘の方々です。


 



  

Posted by わっけー at 10:37Comments(0)アート・芸能