2020年10月18日
フレスコ画の楽しみ

今日までで最終日となる「松葉アートグループ展」で、フレスコ画に質問が集中しました。

私の技法として、油絵のキャンバスなど支持体に、あらかじめマチエールを作る事から始めます。
これはフレスコ画でも同じく支持体にマチエールを施します。

それには、自作製の大筆を使います。市販の筆では水分を含んだカルシウムでは容易にマチエールが出来ないからです。

次回は、大筆作りを伝授しましょう。
2020年10月16日
2020年10月15日
老人の活躍の場

「松葉アートグループ展」も、今週で終わりになります。

グループの中で比較的、高齢者の作品が見に来られる方の目を引いています。

水彩画、日本画、小物と多彩です。

若い人より作品も元気です。

2020年10月11日
本多和慶のフレスコ画

ただ今、カレーとギャラリー ミューズ では、松葉アートグループ展を開催中。

本多和慶の出品作品は2点。8号Sサイズのフレスコ画です。

フレスコ画と言うと写実のイメージがありますが、和慶はしばらく前から抽象で表現しています。
今回の作品はキャベツのイメージで描いています。
なお、一番最初の作品は、ギャラリー茶房 田園 での個展の作品、30号のフレスコ画です。
2020年10月08日
松葉アート

赤いわに 伊藤 定春
8日(木)から カレーとギャラリー ミューズ で始まる「第45回松葉アートグループ展」

写景B 本多 和慶
いつもは一番張り切っている藤田さんと杉浦さんのご両人、病気療養中でお休みです。

フラガール 浅井 瑛子
出品作品は 浅井 瑛子、伊藤 定春、小竹 てる、高木 秀夫、永井 牧子、正木 兼紀、本多 和慶 以上7名で、コロナで暇を持て余し気味か、いつもよりベルが高い気がします。