2020年02月29日
ゴルフが好き/湯原昌幸の記事
昨日、私の店に来られた湯原昌幸氏の事を書いた後、週刊現代を見ていたら偶然にも湯原氏のゴルフの記事が載っていた。

店に来られた頃はゴルフの話は聞かなかったけれど、もう前からやっていたようです。
今でもお元気な様子で安心しました。

ところで、ミューズでは栃久保先生の作品展を開催中。

栃久保先生は毎日午後から詰めておられます。

2020年02月28日
湯原夫妻とスープカレー
カレーとギャラリーミューズは、豊橋では7年目になります。
湯原昌幸、荒木由美子ご夫妻の突然のご来店は2009年だから、
私たちがまだ浜松でカレー屋を経営していた時でした。
今年でカレー屋を経営して40年。湯原ご夫妻のおすすめは「スープカレー」でした。

浜松から豊橋に移って「カレーとギャラリーミューズ」を経営してます。

ミューズでは昨日から「栃久保先生の作品展」を開催しています。


2020年02月27日
栃久保 操展 始まるよ

今日から「栃久保 操展」が始まります。

この頃よく耳にするのが「ミューズ って知らない?」って !

東高校の横の道を進んで、ピンクの建物を見つけたらその横にあります。
ミューズで一番のおすすめは ?
「メーテレ」でも紹介された「厚切り チーズカレートースト」

ミューズ特選のおいしいカレーとチーズがミックス。
朝から満足のモーニングメニュー。
プラス 150 円です。
2020年02月25日
2020年02月23日
松葉アートグループ展最終日

松葉アートグループ展も本日で最終日。

こころなしかいつもよりお客さんが少なめでしたが、やはりコロナウイルスのせいか?

世の中の関心事は、テレビで放映されるコロナウイルスの感染状況

岡崎に感染者が集まり、我々への感染も他人事ではない現在。

それでも、それなりにご来場頂き無事終えることができました。有り難うございました。
2020年02月20日
人形を描く・感動を描く油絵教室

本日、木曜日は豊岡地区市民館での「感動を描く油絵教室」
最近はモデルに下山さんから頂いた人形を使っています。

この人形は下山さんの個展の時頂いたもの。90歳を超えるお年でも人形を作ってみえます。


以前にも一度描いたことがありますが、今回はかわいいリボンをつけて頂き再度挑戦。

額に入れて出来上がり。制作時間40分
2020年02月18日
松葉アートグループ展・二週目

松葉アートグループ展も二週目に入りました。

会の中で日本画を描いている伊藤定春さんと小竹てるさん。
小竹さんは墨彩画をいつも出品しておられ、その評価はなかなかです。

先日取材がありました東日新聞で、本日掲載されました。
2020年02月18日
松葉アートグループ展 第5段

昨日は東日新聞の取材がありました。

春の季節 伊藤定春
ちょうど藤田時彦さんがご来店で、大林記者に松葉アートの歴史など解説をして下さいました。

海の幸 伊藤定春
写真撮影では私 本多和慶と、藤田時彦さんがモデルを務めました。

ヌード・デッサン 荻原正己
2月18日・火曜日は定休日です。
2020年02月17日
松葉アートグループ展4

昨日は日曜日ということもあって、大盛況でした。

早くからローランサンが当番にみえ、ご自分の作品を解説。


人形の衣装、あるいは衣装デザインのミニチュアだそうです。

午後からは写真の先生がたもご来店。
2020年02月16日
松葉アートグループ展3

昨日は午後から浅井さんと高木さんが当番を務めてました。

カンガルー 高木秀夫
高木さんは、松葉アートグループを藤田さんから引き継いで会長を務めておられます。

花 白瀬清和
松葉アートはいろいろな腕を持つ画家の集合体です。
さて、冒頭のピエロの人形は、ミューズのお店のどこにあるでしょう。