QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
わっけー
わっけー
 豊橋に移転してはや六年。途中、何度か挫折しかけ店をたたむ事も考えたけれど、周りから支えてくださる作家さん、お客様のお陰で老齢に鞭打って続けてきました。
 豊橋の美術界をもう少し良くしたいという気持ちは変わらず、年はとってもギャラリー ミューズを利用してくださる方といっしょに、もうちょっと努力しようと、考えているこの頃です。

「カレーとコーヒー&ギャラリー ミューズ」
TEL 0532 (66) 3985
本多和慶 (ほんだわけい)

2023年09月27日

フレスコ画の制作



かつてギャラリー 田園 で、フレスコ画の個展をしたことがある。



フレスコ画の明るさに一様に驚かれており、制作方法もよく尋ねられた。

いつもギャラリーの話題ばかりだが、画家として和慶の作品制作も書いてみようと思う。

つづく  

Posted by わっけー at 11:01Comments(0)アート・芸能

2023年09月21日

石川富江と絵手紙合同作品展



本日からギャラリー ミューズで始まりました石川先生の教室展



絵手紙三教室合同( 吉田方教室、幸教室、仁連木教室 )の展示で、27名の出品です。



一つの円は一人のスペースで、四点の作品です。









  

Posted by わっけー at 17:13Comments(0)アート・芸能

2023年09月15日

貴重な作品



今回の常設展では、今まであまり出してない作品があります。冒頭の 田崎弘助 の富士山は誰もが欲しかった一品でした。





この二点は 増田常徳の作品で、ある雑誌に画家 佐々木豊先生が書いた講評を見て欲しくて購入した二点です。




これは佐々木豊と同じく国画会の大沼映夫の版画です。

この後、私 本多和慶も国画会に出品するようになりました。




常設展は 17日 日曜日までです。
  

Posted by わっけー at 11:27Comments(0)アート・芸能

2023年09月11日

久しぶりの常設



カレーとギャラリー ミューズはお陰様で開店10周年を迎えました。




9月14日より18日まで、常設展を行います。



展示作品は少ないですが、見応えのあるものをそろえました。





御高覧いただきますよう御案内致します。




  

Posted by わっけー at 21:42Comments(0)アート・芸能