QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
わっけー
わっけー
 豊橋に移転してはや六年。途中、何度か挫折しかけ店をたたむ事も考えたけれど、周りから支えてくださる作家さん、お客様のお陰で老齢に鞭打って続けてきました。
 豊橋の美術界をもう少し良くしたいという気持ちは変わらず、年はとってもギャラリー ミューズを利用してくださる方といっしょに、もうちょっと努力しようと、考えているこの頃です。

「カレーとコーヒー&ギャラリー ミューズ」
TEL 0532 (66) 3985
本多和慶 (ほんだわけい)

2020年12月24日

ガラス絵作品展



ガラス絵を制作するときにいつも迷うのは何を描こうかな?



身近にある玩具や人形、来年の干支の牛などがすぐに頭に浮かぶ。



最近描き始めたのが、フレスコと会わせた抽象画。この作品は女を題材にしている。



ギャラリー・ミューズの入口のドアーにも女が描いてある。今度いらしたときにはよく見て下さい。  

Posted by わっけー at 01:11Comments(0)アート・芸能

2020年12月20日

本多和慶小品展



ガラス絵に富士山をよく取り入れる訳は?



約33年間、静岡県の浜松に住んでいたからです。



静岡県人というと、どうしても富士山はつきものですね。


  

Posted by わっけー at 00:53Comments(0)アート・芸能

2020年12月19日

ガラス絵とフレスコ画



17日から始まった「本多和慶小品展」はガラス絵とフレスコ画の展覧会です。



フレスコ画は前回と同じ作品なので、ガラス絵を紹介します。



もうじきお正月なので、まず富士山を二点。



雪をかぶった八ヶ岳は、横にギューーーと圧縮して描きました。
  

Posted by わっけー at 03:02Comments(0)アート・芸能

2020年12月11日

押し絵・干支の牛



ただ今、ギャラリー ミューズで「干支二人展」が開催されています。



石川富江さんは干支の牛を押し絵できれいに作り上げています。



お客様はお友達といっしょに買って行かれます。
  

Posted by わっけー at 10:21Comments(0)アート・芸能

2020年12月10日

折り紙サンタさん



ただ今ミューズでは「干支二人展」開催中ですが、石川富江さんの折り紙教室が随時行われています。



参加者はた、またまその場にいた運のいい方。



わずかな時間で完成。



早速お店に飾らせて頂きました。  

Posted by わっけー at 09:10Comments(0)アート・芸能

2020年12月05日

干支のフレスコ画



和慶の描くフレスコ画、干支シリーズです。



干支と言ってももともとは抽象画なので根気良く探さないと見つからないかも。



きれいな色彩の裏に隠れている「牛」を探してみて下さい。



干支展は13日の日曜日まで。




  

Posted by わっけー at 05:58Comments(0)アート・芸能

2020年12月04日

カラオケがらみのお客様



干支二人展。昨日は大勢のお客様、ご来店有り難うございました。



石川さんとは三菱レーヨン時代の職場のお友達が駆けつけて下さいました。何でも50年ぶりの再会だとか。



よく来られるのが、カラオケがらみのお客様。



石川さんは、天伯のカラオケ店で働いています。何とも多才な美人さんです。  

Posted by わっけー at 07:57Comments(0)アート・芸能

2020年12月03日

干支二人展



石川富江さん、三菱レーヨン豊橋工場ではフイラメント仕上げの職場で早期退職。



本多和慶は整備課電計係同じくオイルショックの時に退職。



奇しくもギャラリーミューズで再会を果たしました。



干支二人展はギャラリーミューズで、本日OPENです。  

Posted by わっけー at 06:46Comments(0)アート・芸能

2020年12月02日

旧三菱レーヨン豊橋工場OBの二人展



石川富江、本多和慶は共に旧、三菱レーヨン豊橋工場に務めていました。



今回は干支の作品を持ち寄り、初めての二人展を開催。



石川さんは写真、絵手紙、カラオケほか多趣味で人気者。



今回は、押し絵を展示しています。
  

Posted by わっけー at 11:20Comments(0)アート・芸能