QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
わっけー
わっけー
 豊橋に移転してはや六年。途中、何度か挫折しかけ店をたたむ事も考えたけれど、周りから支えてくださる作家さん、お客様のお陰で老齢に鞭打って続けてきました。
 豊橋の美術界をもう少し良くしたいという気持ちは変わらず、年はとってもギャラリー ミューズを利用してくださる方といっしょに、もうちょっと努力しようと、考えているこの頃です。

「カレーとコーヒー&ギャラリー ミューズ」
TEL 0532 (66) 3985
本多和慶 (ほんだわけい)

2021年09月30日

一閑張りの柄の面白さ



手提げかご。どれも頑固に作ってある。




竹で編んだ上から竹渋を塗り、和紙を重ねまた塗るといった塩梅に塗りを重ね、叩くと重い音がする。




表面に趣のある絵柄がいくつか見れる。それを紹介しよう。



花札の柄にスヌーピーがあしらわれている。






寝っ転がったお地蔵様。  

Posted by わっけー at 00:50Comments(0)アート・芸能

2021年09月28日

一閑張りバッグと



9月30日から、ミューズで開催される「一閑張りバッグと手作り洋服展」。



それに先立ち、カレーパーティーが行われました。



主催は写真家、カラオケでおなじみの松岡さん。




松岡さんの友人を集めて彼女の腕を振るったカレーが振る舞われた。



  

Posted by わっけー at 22:08Comments(0)アート・芸能

2021年09月25日

え手紙 教室展も


石川先生の絵手紙教室作品展も残すところ二日となりました。




会期中は教室の生徒さん、お友達と教室の生徒さん、お友達と多くのご来場があり盛況な展覧会でした。



一つ一つの作品は小さくても、そこに込められた熱意、情熱とパワーを感じる作品ばかりです。



まだご覧になっていない方は是非ご来場ください。石川先生が笑顔でお迎えいたします。




  

Posted by わっけー at 12:54Comments(0)アート・芸能

2021年09月23日

絵手紙教室展


石川先生の絵手紙教室展へは連日生徒さんはじめお友達など多くの来場者でいっぱいです。



生徒さんの作品はハガキサイズで扱いにくいため、先生は作品に合った額物につけて展示してあります。




また、季節ごとに分けて大きなマットにピンで取り付けたもの。



同じ花でも描く人によって違うよう



季節ごとに飾られた多くの中から自分の作品を探しています。




  

Posted by わっけー at 00:28Comments(0)アート・芸能

2021年09月19日

石川 絵手紙教室展



昨日は台風14号のため、お客さんは少なめかと考えていたが

昼頃から日差しがさすと、どっとやってきた。




ところで、昨日店が終わってからスポットライトが切れているのに気がついた。



予備の球を入れ開店した後で、明るさの違いが目立ち居心地が悪いことに気がついた。



周りも交換して調和を作り成功。


今日のお客さんの反応はどうかな? それにしても LEDのタマなのにそんなに持たなかったなあ !  

Posted by わっけー at 02:14Comments(0)アート・芸能

2021年09月18日

石川富江教室展



木曜から始まった「石川富江先生」の教室展

昨日は東日新聞社からの取材を受け、もう今日の紙面を飾っていました。



作品の数も 200点と驚かさせられますが、展示も額の形を変えたり、季節ごとに分けたりと石川先生の工夫が見られます。



連日多くの生徒さんが来られ、教室では話題にも上らないような裏話で盛り上がっていました。
  

Posted by わっけー at 00:01Comments(0)アート・芸能

2021年09月17日

絵手紙教室展



昨日から始まりました、石川富江先生の「絵手紙教室展」



絵手紙に加えてカラオケ、写真ほかたくさんのお友達がご来場。



ほぼ、女性客の対応に追われて先生はグロッキー気味



コロナにもかかわらず、多数のご来店ありがとうございました



  

Posted by わっけー at 11:00Comments(0)アート・芸能

2021年09月02日

似顔絵の内藤勲 in MUSE 展



ほんじつより開催の「内藤勲の似顔絵」展



あいにくの雨のなか「何処へも行けないから」とご来場頂いています。



わかりにくい会場ですが、東高校隣のド派手なピンクの建物のそばにあります。







  

Posted by わっけー at 14:10Comments(0)アート・芸能