QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 2人
プロフィール
わっけー
わっけー
 豊橋に移転してはや六年。途中、何度か挫折しかけ店をたたむ事も考えたけれど、周りから支えてくださる作家さん、お客様のお陰で老齢に鞭打って続けてきました。
 豊橋の美術界をもう少し良くしたいという気持ちは変わらず、年はとってもギャラリー ミューズを利用してくださる方といっしょに、もうちょっと努力しようと、考えているこの頃です。

「カレーとコーヒー&ギャラリー ミューズ」
TEL 0532 (66) 3985
本多和慶 (ほんだわけい)

2016年12月09日

クレストールには気をつけて 4

クレストールには気をつけて 4

駐車場の日だまりに薔薇がひっそりと咲いている。季節を忘れたのか、狂い咲きなのか。今の異常気象が原因なのか。

異常と言えば、私の体も狂いそう。クレストールをやめてから、もう半年が過ぎているのに相変わらず右腕が痛む。


クレストールには気をつけて 4

体全体の筋肉の痛みから、三ヶ月くらい過ぎた頃から手や足の普段使う筋肉の痛みに移行してきた。

医者からは、「使う薬がないから自己治療で」と、言われたので、サロンパス、せんねん灸、痛いところに貼るチタン灸などあらゆる治療をしてきた。

クレストールには気をつけて 4

せんねん灸のヤケドの跡なのか、黒いシミが残る。

おかげで右うではキズだらけ。袖の長いいシャツしか着られない。
 つづく

同じカテゴリー(健康、リラクゼーション)の記事画像
ハゲ富安「ギターコンサート」
クレストールには気をつけて 3
クレストールには気をつけて.2
にがりの効用
同じカテゴリー(健康、リラクゼーション)の記事
 ハゲ富安「ギターコンサート」 (2016-12-12 13:15)
 クレストールには気をつけて 3 (2016-12-03 16:39)
 クレストールには気をつけて.2 (2016-10-29 11:00)
 にがりの効用 (2015-09-17 12:52)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。